プラネタリウム基礎調査2017速報3(規模別の上位施設発表)

2017年6月28日

プラネタリウム基礎調査2017速報3(規模別の上位施設発表)

日本プラネタリウム協議会 理事 渡部義弥

2016年度の観覧者数・投影回数ベスト5(規模別)
回答施設中の規模別の順位を各5位まで公開します。なお、施設により統計の取り方が異なるため、微少な差違は順位には意味なしと考え、次のように扱っています。

  • 規模は座席数で区分けし、99席までが小規模、100~199席が中規模、200席以上を大規模とする。
  • 観覧者数は1000人単位、投影回数は100回単位で四捨五入する。
  • 以上で、同一になった施設は同率順位。

また、今回は、座席数と稼働率も示しました。詳細はプラネタリウム基礎調査2017速報2の説明をご参照ください。

1-1.観覧者数上位施設(小規模)n=128、平均:7358人、中央値:4627人

 館名観覧者数
(万人)
稼働率座席
科学技術館3.533%62
大津市科学館3.455%95
宗像ユリックスプラネタリウム3.233%80
富士市道の駅 富士川楽座(プラネタリウム わいわい劇場)3.021%72
厚木市子ども科学館(神奈川工科大学厚木市子ども科学館)2.832%90

1-2.投影回数上位施設(小規模)n=126、平均:398回、中央値:252回

 館名回数
(千回)
稼働率座席
富士市道の駅 富士川楽座(プラネタリウム わいわい劇場)2.021%72
にしわき経緯度地球科学館(テラ・ドーム)2.033%30
コスモアイル羽咋1.810%97
科学技術館1.733%62
猪名川天文台(アストロピア)(※)1.416%40
(非公表希望)1.434%30

※ 猪名川天文台 積雪・メンテナンスのため計17日間休館

2-1.観覧者数上位施設(中規模)n=71、平均:26926人、中央値:16085人

 館名観覧者数
(万人)
稼働率座席
ギャラクシティ・まるちたいけんドーム13.136%172
国営沖縄記念公園海洋文化館11.214%189
日本科学未来館9.557%112
渋谷区文化総合センター大和田(コスモプラネタリウム渋谷)9.052%120
四日市市立博物館6.335%144

2-2.投影回数上位施設(中規模)n=71、平均:801回、中央値:686回

 館名回数
(千回)
稼働率座席
国営沖縄記念公園海洋文化館4.314%189
ギャラクシティ・まるちたいけんドーム2.136%172
福井市自然史博物館分館(セーレンプラネット)(※)1.617%160
堺市教育文化センター ソフィア・堺(堺星空館)1.616%166
ラフォーレ琵琶湖 DIGITAL STAR DOME ほたる1.610%166

※ 福井市自然史博物館分館 2016年4月28日開館

3-1.観覧者数上位施設(大規模)n=58、平均:83100人、中央値:48465人

 館名観覧者数
(万人)
稼働率座席
名古屋市科学館51.288%350
コニカミノルタプラネタリウム“満天”in Sunshine City41.354%214
コニカミノルタプラネタリウム“天空”in 東京スカイツリータウン®37.846%212
大阪市立科学館(※)35.855%300
多摩六都科学館19.458%234

3-2.投影回数上位施設(大規模)n=58、平均:1119回、中央値:1040回

 館名回数
(千回)
稼働率座席
コニカミノルタプラネタリウム“天空”in 東京スカイツリータウン®3.946%212
コニカミノルタプラネタリウム“満天”in Sunshine City3.654%214
大阪市立科学館(※)2.255%300
神戸市立青少年科学館(バンドー神戸青少年科学館)(※)2.126%252
千葉市科学館2.134%200

※ 大阪市立科学館
  投影回数・観覧者数には、モバイルプラネタリウム(座席数40程度)24回・1006人ふくむ

※ 神戸市立青少年科学館
  座席のリニューアル2016年4月13日まで実施。座席数 300席(以前)→252席(現在)